お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>

スキンケア

スキンケア

セリシン液抽出後の黄金繭の活用法・新春キャンペーン

セリシン液を抽出した後の黄金繭は、しっかり乾燥して保存しています。 紡げば絹糸(シルク)になるんですよね。細かい繊維をひっぱって紡いでみました。 一気にシルク感♪ 乾燥した繭は、主に石けんに入れてシルクの石けんにしています。 紡いだ繭はふわ...
スキンケア

お休みのお知らせとセリシン液抽出キット

*年末年始休業日のお知らせ* 12月27日(日)~1月7日(木)までお休みさせていただきます。 圧力鍋を使わずに、普通のお鍋でセリシン液を抽出する方法をレッスンしています。 何度も試作を繰り返し、使用感を確かめながらレシピを組み立てています...
スキンケア

時短でセリシン液抽出

セリシン液、抽出しました。 本家本元のレシピでは、セリシン80g(セリシン100本分)を圧力鍋を使って抽出します。でも、個人で抽出するには100本は多すぎる、圧力鍋が家にない。というお声をいただき内藤石けん教室では、圧力鍋ではなく普通の鍋で...
スキンケア

セリシン液抽出しました

今月3回目のセリシン液抽出です。 自分の化粧水&美容液用と、おうちドッグケア商品用です。 わんちゃんケアにはセリシン液とオーガニックローズウォーターで化粧水。被毛にスプレーして手で馴染ませると、毛はサラサラツルツルになるし、皮膚に浸透して保...
スキンケア

セリシン液抽出後の繭もリサイクル

繭は品種によって色や形が違います。セリシン液の抽出に使用している黄金繭は黄金色の楕円形の繭です。 これを煮出して、繭を取り除くと水に溶ける成分のセリシン液を抽出できます。 セリシン液抽出後の繭です。この繊維がシルクです。 このシルクファイバ...
スキンケア

リサイクルできるセリシン液容器

毎月のように、セリシン液を抽出しています。 使い終わった容器は再利用できるんです。材質はポリプロピレンなので熱に強い。 我が家では、使い終わった容器は水で軽くすすいだ後、お水を入れておきます。 ある程度まとまったら、お水を捨てて軽くすすいで...
スキンケア

季節性の皮膚トラブルはおうちケアで改善できる

季節の変わり目、夏、ジメジメ季節は皮膚トラブルが起きやすい我が家のわんこ。結局、冬以外は気をつけないといけない季節です。 気を付けていても、湿疹ができる、脱毛することがあります。脱毛が始まってしまうともう止められない。 体験的に湿疹の時点で...
スキンケア

セリシンの数値を実感する

繭の成分は、70%がフィブロイン(絹糸)、25%がセリシン、5%がポリフェノールなどの成分といわれています。 セリシン液抽出前の黄金繭です。乾燥した状態で繭玉80個ぐらいで21g。(黄金繭16g、袋5g) セリシン液を抽出後、乾燥した繭は1...
スキンケア

セリシン液抽出しました

何度目なのか、数えきれないくらいセリシン液を抽出しています。 黄金繭を煮出して、溶けだした液がセリシン液。 NPO法人 日本マルベリークラブ の原三郎先生は、桑、蚕の研究の第一人者です。協会のフェイスブックにたくさんの方からセリシン液を使っ...
1day レッスン

10月・11月の1dayレッスンは紫根の石けんです

1dayレッスン・季節の石けんのお知らせです。 マンツーマンまたはお友達同士で石けん作りを体験できる1dayレッスン。10月・11月は紫根の石けんを作ります。 こちらが紫根。創業400年の漢方薬局から仕入れています。 紫根はムラサキ草の根で...