スキンケア エタノールチンキとグリセリンチンキ 紫外線が要注意の季節です。セリシンにはメラニンの生成を抑える働きで、シミをできにくくする効果があります。また、日焼けによる炎症を抑えてくれるのでシミができにくい。さらに線維芽細胞を活性化させることで、コラーゲンやエラスチンを作り出す能力をあ... 2021.06.03 スキンケア
スキンケア おうち時間で極上コスメ作りはいかが? コロナ禍のGWですね。教室は祝日はお休みですが、ショップサイトの発送業務は行っています。おうち時間におすすめなのが、黄金繭を煮出して作る天然シルクの美容液作り。キッチンにある道具とキットでセリシン液を20本抽出できます。こちらの動画はオンラ... 2021.05.02 スキンケアワークショップ
スキンケア 液だれしないオイルボトル 今まで使っていたオイルボトル。液だれしちゃうのが気になっていました。使うたびに拭いているんですがベトベトしちゃうんです。Seriaで見つけたオイルボトル。ノズル部分が高くなっていて液だれしない構造です。これは便利♡大人買いしてオイルの整理も... 2021.03.15 スキンケア石けん
スキンケア 敏感肌にアルカリウォッシュ 洗濯洗剤をセスキ炭酸ソーダに変えて半年経ちました。セスキ炭酸ソーダは界面活性剤不使用の洗浄剤です。最近は「アルカリウォッシュ」の名の方が浸透しているのでしょうか。セスキ炭酸ソーダは泡が立たないのですすぎが早く、衣類に成分が残りません。私は通... 2021.02.13 スキンケア石けん
スキンケア 容器の単品販売はじめました レッスンで使用しているコスメ容器、ショップサイトで販売しているキット商品付属の容器は、生徒様、お客様より容器のみ追加で欲しいとのご希望が多くあります。個別に応対させていただいてましたが、ショップサイトから1本単位でご購入いただけるようになり... 2021.02.08 スキンケア
スキンケア 無水エタノール、売ってました コロナ禍でドラッグストアから消えた無水エタノール。いつものドラッグストアで買えるようになりました。手作りコスメに欠かせない無水エタノール。我が家では主に紫根チンキづくりに使っています。漢方薬局さんから仕入れた紫根を無水エタノールに浸して作っ... 2021.02.07 スキンケア
スキンケア 肉球ケア 頭からこたつにもぐるひゅうさん。肉球を触ると乾燥して硬くなってました。そんな時はホホバオイルで作った肉球クリームでケア。ひと塗りでツルツル~♪抗菌作用があるティーツリーオイルも配合しています。ホホバオイルはべたつかず、さらっとした着け心地で... 2021.01.28 スキンケア
スキンケア ランキングの変動 内藤石けん教室のショップサイトで不動の一番人気は「セリシン美容液」です。ヒューマングレードのセリシン液とゴールデンホホバオイルで作るジェルは、乾燥から皮膚を守り、痒みや炎症を予防するので、敏感肌の愛犬オーナー様から人気です。そんな1番人気商... 2021.01.21 スキンケア
スキンケア 小さい改善、コツコツと セリシン化粧水などのスプレー容器をリニューアルしました。さて、どこが変わったのでしょう?今までの容器は、スプレー部分がギザギザになっていて繰り返し使っていると汚れが溜まりやすいのが気になってました。新しい容器はつるん♪としているので汚れが付... 2021.01.14 スキンケア
スキンケア セリシン液抽出後の黄金繭の活用法・新春キャンペーン セリシン液を抽出した後の黄金繭は、しっかり乾燥して保存しています。紡げば絹糸(シルク)になるんですよね。細かい繊維をひっぱって紡いでみました。一気にシルク感♪乾燥した繭は、主に石けんに入れてシルクの石けんにしています。紡いだ繭はふわふわのコ... 2021.01.10 スキンケア