お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>

石けん

オンラインレッスン

当教室から6名のマイスターが誕生しました

4月20日、(一社)ハンドメイド石けん協会の認定講習会がオンラインで開催されました。内藤石けん教室からは講習を修了された6名さまが参加され、ジュニアソーパー、犬の石けんマイスターが誕生しました。おめでとうございます!!!お教室やショップをは...
オンラインレッスン

石けん作り、コスメ作りに最強の素材は?

石けん作りやコスメに最強の素材はなに?と聞かれたら、ずばり!繭!と答えます。繭玉には肌によい成分がたっぷりで、本当に捨てるところがありません。まず、繭玉を煮出してセリシン液を抽出します。このセリシン液は、肌や髪、さらにわんちゃんの皮膚被毛に...
石けん

シルクジェルランドリーソープできました

シルクジェルランドリーソープ(洗濯用ジェルソープ)できました。洗濯用石けんのメリットは 環境にやさしい 合成洗剤ではないので皮膚にやさしい 柔軟剤を使わなくても衣類がふっくらするデメリットは 石けんカスがでやすい 衣類に黄ばみがつきやすい ...
石けん

洗濯機を分解してみたら

洗濯槽クリーナーを1週間前にしたばかりなのに、黒いカス(黒カビ)が洗濯物につきました。ウチの洗濯機、10年使用している年代物です。洗濯槽が汚れている気がしてならない。自慢じゃないけど、家電製品の掃除が嫌いです。フィルターと洗濯槽クリーナーぐ...
石けん

牛乳石けんつくってみた

数年前に作ったことがある牛乳石けん。この時は、苛性ソーダ水の水分を一部牛乳に置き換える方法で作りました。反応が強くて、見た目のよくない石けんになりました。この頃は石けん作りビギナー期で、色々なオイルやオプションを手当たり次第に試していました...
1day レッスン

3月・4月の1dayレッスンは紫根石けん

3月・4月の1dayレッスンは紫根石けんです。(2月は大吟醸酒粕石けんです)紫根はムラサキ草の根で、古くから染料や漢方薬、軟膏の原料として使われている和漢植物です。老舗の漢方薬局さんから仕入れた紫根を抽出した紫根オイルで石けんを作ります。紫...
オンラインレッスン

石けん作りのスペシャリストになるには

2025年がはじまり、半月経ちました。今年の目標や抱負を掲げている方もいらっしゃると思います。私は石けん教室をはじめたい!と思い、(一社)ハンドメイド石けん協会の資格取得を目指したのは数年前です。それまで石けんって何からできているのかすら知...
犬の石けん

ナチュラルドッグソープ<皮膚ケア>カレンデュラの作り方

石けんを作る時、その都度レシピと画像を記録しています。現在、816レシピになりました。同じレシピで繰り返し作っているのでレシピ数というよりも、作成回数ですね。アナログでノートに手書きしていましたが、今はスマホのメモ機能を使っています。ノート...
1day レッスン

10月・11月の1dayレッスンはタイパ&コスパ

10月・11月の1dayレッスン・季節の石けんはマカダミアシア石けんです。マカダミアナッツオイルとシアバターたっぷりで、秋冬におすすめのクリーミーでしっとりな石けん。マカダミアナッツオイルは、抗酸化力や保湿力が高く、多くのスキンケアアイテム...
1day レッスン

10月・11月の1dayレッスンはマカダミアシア石けん

9月も後半だというのに夏のような暑さで、まだまだメントールスースー石けんが活躍しそうです。ボディソープに使っていますが、スースー感が気持ちいい。残りわずかになったので、本日仕込みました。時短レシピなので10日後には使えます。メントールスース...