スキンケアアロマダニよけスプレーの作り方 そろそろダニが気になる季節ですね。 人が暖かいと感じる気温で 湿度が60%以上になると活発になるダニ。 とある研究では オスメス10匹ずつを気温25度、湿度75%の 環境で6週間培養したら3000匹に増えたそうです。 ...2023.05.25スキンケア
スキンケア紫根チンキ液を仕込みました 紫外線が気になる季節に手放せない紫根化粧水。(私は通年手放せませんが) チンキ液を作っておけば、フローラルウォーターや精製水と混ぜるだけで簡単に紫根化粧水を作ることができます。 我が家の紫根チンキ液が少なくなったので仕込...2023.05.16スキンケア
スキンケアショップサイトの送料について ショップサイトでの送料についてお知らせです。 現在、商品の発送は、宅急便コンパクト(650円)、クリックポスト(290円)の2種類から選択していただくシステムとなっております。 4000円以上のお買い上げで送料無料サービ...2023.04.11スキンケア犬の石けん
スキンケアゴミをださない!循環型手作りコスメ セリシン液が残りわずかになったので、黄金繭から抽出しました。 使い終わった容器は水洗いした後に、煮沸消毒して再利用しています。 10回以上繰り返して使っても大丈夫。熱にも強くぐらぐら5分煮立てても大丈夫というスグ...2023.03.21スキンケア
スキンケアChatGPTに聞いてみた 最近話題のChatGPT、みなさんはご存じですか? アカウント登録だけで無料(今のところ)で使える 聞いたことに何でもこたえてくれるAIチャットです。 色々聞いてみました。 セリシンとは? ...2023.03.10スキンケア
スキンケアクレンジングオイルの作り方 メイク落としのクレンジングオイルは 乳化剤のポリソルベート80とホホバオイルを混ぜて、洗い流せるタイプを使っています。 作るといっても、オイルとポリソルベート80を混ぜるだけ。 冬はオイルが固まってしまうので、湯船...2023.03.05スキンケア
スキンケア紫外線に負けないっ!紫根が美肌を作る この時期になるとご注文が増える商品があります。 それは、、、 紫根チンキ抽出キット♪ 「シミが消える!」 とメディアで紹介されたことで数年前にブームが起きた紫根。 私が知ったのはブームが終わってからですが、...2023.02.22スキンケア
スキンケア花粉症、紫外線ケアにホットセリシン 暖かくなるのは嬉しいですが、花粉、飛んでますねー。 私は花粉症ではありませんが、花粉が飛んでいるのが分かります。 顔をさわるとざらっとした感じがするし、なんとなく目がゴロゴロしたり、鼻がグズグズします。(これって花粉症!?) ...2023.02.19スキンケア
オンラインレッスンクーポン期限まであと4日です 【オンデマンドレッスン】天然シルクのセリシン美容液作り 500円引きのクーポンは1月31日までです。 在庫がわずかとなったので、セリシン液を抽出しました。 お徳用サイズ20mと通常サイズ10mlになります。 ...2023.01.28オンラインレッスンスキンケア
スキンケア肉球クリーム・耳クリームの成分が変更になりました 肉球クリーム・耳クリームについて 1月より成分変更になりましたのでお知らせいたします。 肉球クリーム 旧)ゴールデンホホバオイル、みつろう、ティーツリー精油 新)ゴールデンホホバオ...2023.01.18スキンケア