お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>

セリシン液

スキンケア

セリシン液で紫外線ケア

7月になったばかりですが、毎日暑いですね💦湿度が高くムシムシですが、日差しや紫外線も強いです。最近は、国産繭で作るクリアセリシンを愛用しています。黄金繭よりも匂いが少なくサラリとした感じが気に入っています。お風呂上りに冷蔵庫で冷えたセリシン...
オンラインレッスン

セリシン液抽出キット入荷のお知らせ

セリシン液はいつもベトナム産の黄金繭で作っていますが、繭の入手が困難な状態になり国産繭で試していました。左がベトナム産、右が国産です。当教室のレッスンでは、セリシン液20本(圧力鍋の場合30本)抽出するのに繭16gを使用します。ベトナム産は...
オンラインレッスン

本日締め切りです

8月6日開催 オンラインレッスン・天然シルクのセリシン美容液作りは本日(7月30日)受付締め切りです。我が家の愛犬たちは、セリシン液を使うようになってからは、皮膚トラブルで病院にお世話になることはなくなりました。お薬以上の効果を感じています...
オンラインレッスン

セリシン液にお徳用サイズができました

補充用に販売しているセリシン液にお徳用サイズができました。通常サイズ10ml(300円)に対しお徳用サイズは20mlで500円です。セリシン化粧水とセリシン美容液の補充用として販売していますがセリシン液は原液のままお使いいただくこともできま...
スキンケア

ほぐし黄金繭でブラッシングケア

黄金繭から抽出するセリシン液は、もう手放せない美容アイテムです。普段は10ml容器で作りますが、自宅用は20ml容器で何本か作ってます。そのまま使ってもいいですし、精製水やフローラルウォーターと合わせて化粧水にしたり、オイルと合わせて美容液...
オンラインレッスン

天然シルクのセリシン美容液作りオンライン開催しました

2月11日(金・祝)に「天然シルクのセリシン美容液作り」オンラインレッスンを開催しました。6名様のご参加をいただき、ありがとうございました。回を重ねるごとに、少しずつバージョンアップしています。普通のお鍋で作る方法に加え、圧力鍋での作り方、...
スキンケア

手作り石けんとセリシン液で肌は整う

手作り石けんを使うようになって6年ほど経ちました。ボディーソープや市販の洗顔料を使っていた頃より、断然今の方が肌の調子がいいです。(6年、年齢を重ねているのに!)化学添加物を使わないって、やっぱり身体にいいのだと思います。元々美容への興味は...
ワークショップ

セリシン液抽出のアレコレ

必須アイテムとなっているセリシン液。王道レシピは100本を圧力鍋で抽出する方法で、抽出するのに2時間半ぐらいかかります。個人で使うのに100本は多すぎるし時間もかかります。そこで圧力鍋を使わずに、普通のお鍋で1時間ちょっとで20本抽出するレ...
オンラインレッスン

オンラインレッスン終了しました

10月23日(土)に「天然シルクのセリシン美容液作り」オンラインレッスンを開催しました。今回は3名様のご参加をいただき、久しぶりの少人数レッスンでアットホームなレッスンとなりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。次回は11月...
ワークショップ

お申込みの締め切りは9月5日です!

9月11日開催の<オンラインレッスン>天然シルクのセリシン美容液作りお申込みの締め切りは9月5日です。セリシン液の産みの親、NPO法人日本マルベリー倶楽部 代表理事 原三郎先生にご登壇いただけることになりました!一度使ったら手放せないセリシ...