お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>
石けん

ニモとドリー

レッドパーム油の自然な色でニモ風。黒はローズマリーです。ニモを作ったら、ドリーも作りたい。竹炭パウダー、ウルトラマリンブルー、イエロークレイでドリーカラー。ニモとドリーに見えるかな?もう少しニモっぽく、ドリーっぽく、作りたくなってきました。
1day レッスン

1dayレッスン・季節の石けん 8月はナッツの石けんです

8月の季節の石けんは「ナッツの石けん」です。スイートアーモンドオイル、マカダミアナッツオイルたっぷりの美容効果が高い石けんは洗顔にぴったり。石けんを使えるのは1ヶ月後なので、夏の紫外線で傷んだお肌のお手入れにおすすめです。色や香りをつけない...
ワークショップ

7月25日は忘れられない1日になりました

本日2016年7月25日は「ほっこりdeワークショップ 大人のための無添加手作り石けん教室」開催日でした。こんなに素敵な場所で手作り石けんワークショップデビュー。10時30分~、13時30分~の2部制で13名様のお客様にご参加いただきました...
石けん

牛乳石けん・2

5月に仕込んだ牛乳石けん。→牛乳石けん・1だいぶ前に解禁日を迎えていましたが、どうも使う気がせず放置状態でした。期待しないまま身体洗いに使ってみると意外といいっ♪期待しなかった分、さらによく感じたかもしれません。硬い石けんできめ細かい泡立ち...
石けん

レッドパームのキッチンソープ・3

5月に仕込んだキッチンソープ。やっと今まで使っていた合成洗剤が無くなったので、使ってみました。この日だけは、お皿洗いが楽しみになりましたね~。洗ってみると、意外とイケる!油汚れはすっきり落ちないんじゃないか、グラスを洗ったらキュッキュッ!と...
石けん

基本のオリーブ石けん

基本のオリーブ石けん。オリーブオイル、こめ油、スイートアーモンド油、パーム核油、パーム油、ひまし油で作っています。さっぱり洗えてしっとり感が続きます。泡立ちもいいので我が家の定番。オイルを変えたり、配合を調整してこれが一番しっくりきます。石...
石けん

ハロウィン石けん・1

これから夏本番というのに、1つ季節を先取りしてハロウィン石けんの試作。10月に使えるようにするには、遅くても9月に作らないといけないし1発で思い通りの仕上がりにはならないので、夏が終わったモードになってます。。。オレンジはレッドパーム、黒は...
ワークショップ

ワークショップデビューの道のり

石けん教室をオープンして、1か月経ちました。元々はパソコン教室(今もやってます)なので、パソコン教室の生徒様でご興味を持って下さった方が中心です。パソコン教室を始めたのが16年前。今、その時のことを思い出しながら、石けん教室を立ち上げてます...
石けん

大磯の蜜

ここ数年、毎年購入しているはちみつ。地元の農家さん手作りのはちみつは、みかん畑が多いからか、かんきつ系の味がするさっぱりしたはちみつです。余計な物は入っていないホンモノの無添加はちみつ。しかも大磯産。今の時期だけ、野菜直売所で売ってます。地...
石けん

ほっこり特製・梅の石けん

7月25日のワークショップで作る「梅の石けん」の試作。地場屋ほっこり桜カフェ特製の梅シロップは、厳選された梅に黒糖、黒酢などで作られて身体によさそうな成分が詰まってます。石けんにすると、型出しのときはほんのりピンク色。乾燥後は、まさに「熟成...