お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>
新講座スタートキャンペーン

オンラインワークショップ
手作り石けんのための精油ブレンド学
開催日追加しました!
9月20日(土)14時~16時
9月23日(火・祝)10時~12時
9月24日(水)14時~16時 
石けん作りに特化した精油の知識をぎゅっと凝縮!座学と実習の2時間

ワークショップ
1day レッスン

1dayレッスン・季節の石けん 7月はガスールクレイの石けんです

7月の1dayレッスンのお知らせです。肌に刺激が多いこの季節。モロッコ産の粘土、ガスールクレイを配合した石けんを作ります。ガスールはアラビア語で「洗い清める」の意味があります。マグネシウムやカルシウムなどのミネラルが豊富で、クレイの吸着成分...
犬の石けん

夏向きのドッグソープ

夏向きのドッグソープ、できました。さっぱり&しっとりのバランスがよいセサミ油メインです。さらに、石けんのぬめりを抑えるローズソルトと汚れを吸着するローズクレイを配合しました。ショッピングサイトで販売しています。肉球型は15gと使い切りサイズ...
スキンケア

桑の葉&ハニー石けん新発売です

先日仕込んだ桑の葉石けん。使ってみました。もっちりした泡で使い心地はよかったです。大磯産のはちみつも配合しているのでしっとり感もあります。香りはラベンダーとティートリー。わんこも使うので0.5%と控えめです。ジメジメの季節になると体温が上が...
犬の石けん

紫根ハニー石けん

冷浸法で抽出した紫根オリーブオイルで石けん作り。何度も作っているお気に入りの紫根石けんですが、今回はしっとり感アップではちみつを入れました。はちみつを入れると、保湿力アップはもちろん、色止めの効果もあります。穏やかな殺菌効果もあるので、うち...
1day レッスン

1dayレッスン・季節の石けん 6月はローズソルトの石けんです

6月の1dayレッスンは、ローズソルトの石けんです。ピンク色の岩塩、ローズソルトを配合しています。お塩を加えると、石けんのぬめりや溶け崩れが改善されます。洗い上がりもすっきり☆残念ながらローズソルトだけではほとんどピンクの色はでません。ロー...
スキンケア

セリシン液ひとり抽出会

時間がたっぷりないと作れないセリシン液。前回作ったものが残り少なくなったので、ひとり抽出会を行いました。1度の抽出で100本できるのですが、100本液を注いでキャップをしめて滅菌処理をしてキャップをしめてとじみぃな作業と、作業の合間で圧力鍋...
1day レッスン

1dayレッスン・季節の石けん 5月はメントールスースー石けんです

昨年夏のワークショップで好評だったメントールスースー石けん。今年は5月の1dayレッスンでお作りいただけます。メントールクリスタル配合で、洗い上がりはスースー☆見た目もウルトラマリンブルーでマーブル模様が涼しげです。夏のボディ用としておすす...
犬の石けん

桑の葉石けん

桑の葉石けん、作りました。桑の葉パウダーでこんなに濃い緑色に♡抹茶感があります。繭から抽出したセリシン液の効果がすごくて、コスメやわんこケアグッズ作りがマイブームの私。繭を作っているのは蚕で、蚕の餌となるのが桑の葉です。桑の葉は血糖値を下げ...
犬の石けん

新発売!シルクゴールドのドッグソープ

タイ産の黄金繭を配合した「シルクゴールドドッグソープ」を販売開始しました。黄金繭は、何度かブログでも載せているセリシン液の原材料でその名の通り黄金色のタイ産の繭です。セリシン液も黄色、ゴールデンホホバオイルも黄色、黄金繭も黄色。天然の黄色(...
石けん

お花で飾ったシルクの石けん、カットしました

先日仕込んだシルクの石けん、カットしました。カフェタイプモールドで2.5cmでカット。トップを飾る石けんは、カフェモールドが作りやすいですね。ソーダ灰も気泡もなく、きれいに仕上がりました♡トップのお花が崩れないように、どうやってラッピングし...