石けん 廃油石けん作りのコツ 廃油でキッチンソープを作ります。廃油だけで石けんを作ると固さや使用感が安定しません。廃油だけでは溶け崩れやすく泡立ちの少ない石けんになってしまいます。そこで、ミリスチン酸と米ぬかを加えると泡立ちのよい硬い石けんになります。 2020.02.11 石けん
石けん シニアソーパーになりました 2020年1月にシニアソーパーの認定をいただきました。石けんを始めて作ったのが2015年の夏。本を見ながら作った石けんはソーダ灰だらけの見た目のよくない石けんでしたが、なんせ初めて作ったので、出来上がった石けんをみても正解なのか失敗なのかす... 2020.02.04 石けん
石けん 定番!シルクの石けん 何度も作っている黄金繭たっぷり♡シルクの石けん。我が家の定番です。黄金繭を苛性ソーダに溶かして、オリーブオイルメインの油脂と合わせます。前回作った桑の葉シルク石けんは、ここに桑の葉パウダーも入れました。オプションがたくさん入っているとさらに... 2020.01.31 石けん
石けん 桑の葉シルク石けん 桑の葉パウダーと黄金繭をたっぷり入れた石けんを作りました。桑の葉を粉末にしたパウダーはお茶にして飲んだり、お料理に使ったりできる食用のものです。桑の葉には腸内環境を整える成分がたっぷり。石けんにするともっちりした泡立ちになります。今回はあら... 2020.01.24 石けん
石けん アロエホホバ石けん はじめてアロエバターを購入しました。アロエバターは、アロエ成分をココナッツオイルに抽出したものです。アロエは抗炎症作用と保湿効果があるので石けんにしてみたかった。今の時期だとカッチカチです。いつも使っているパーム核油をアロエバターに置き換え... 2020.01.23 石けん
ワークショップ ワークショップのお知らせ・自分カラーのリップクリーム 湘南ギャラリーえんさんでワークショップを開催します。大磯駅の目の前、徒歩30秒のアクセスです。ワークショップの最後には、桜カフェのお好きな飲み物でリラックスタイムがございます。自分カラーのリップクリーム作りクリアホホバオイルとシアバターでリ... 2020.01.17 ワークショップ
石けん アボカドシルク石けん 今年初の石けん作りは、アボカドシルク石けん。未精製のアボカドオイルは深いグリーン色です。黄金繭もたっぷり入れました。苛性ソーダ水を入れると色変。普段は、愛犬と一緒に使えるレシピで作ることが多いですが、今回はアボカドオイルということで、人用石... 2020.01.14 石けん
スキンケア リップグロス 基礎化粧品はほぼ手作りしたものを使用しています。今年はもうちょっと範囲を広げたいなと思い、マイカを購入しました。マイカは鉱物の一種で砕いて粉状にしたもので、酸化鉄や二酸化チタンをコーティングしてカラフルに発色させたものです。今回は、リップグ... 2020.01.10 スキンケア
スキンケア 仕事始めと鼻クリーム 2020年、はじまりました。本日よりお教室は通常営業です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。冷たい冬の空気や、室内の暖房でカサカサが気になる季節です。肌も喉も体内も潤いを欲している~~~~。これは犬も一緒で、いつも以上に鼻が乾いてカピカ... 2020.01.07 スキンケア
石けん 2019年ありがとうございました 2019年も、残すところ2日になりました。1年経つのが早かったです。毎年早いなぁ~~~~~と感じていますが、年を重ねるごとに加速してくる感じです。石けん教室は2016年にはじめたので来年は4年目です。コツコツと作り続けた石けんは350レシピ... 2019.12.30 石けん