シルクジェルドッグソープ、できあがりました。

シルクジェルドッグソープ<プレーン>

シルクジェルドッグソープ<カレンデュラ>

シルクジェルドッグソープ<カモミール>
すべて6個ずつ作っているのですが、写真を撮り忘れてしまいました。
シルクジェルドッグソープでは<カレンデュラ>が一番人気なのですが、今回は<カモミール>が売れております。早くも在庫2です。すぐに仕込みます!
フレブルのためのドッグソープとシルクスキンケア|内藤石けん教室
「お薬に頼らないおうちケア」をコンセプトに、ドッグソープ(犬の石けん)と天然素材で作ったスキンケアを販売しています。皮膚がデリケートなフレンチブルドッグにも安心してお使いいただけます。
もちもちの泡立ちの秘密はシルク(繭)♡
シルクに含まれるセリシンとフィブロインは万能成分です。
繭は蚕を守るシェルターなので、外からの刺激に耐えられる機能をたくさん持っています。
シルクの肌着は皮膚にやさしいことで知られていますが、通気性、透湿性にすぐれ、人の肌に近い成分なので人工皮膚や手術糸などの医療にも使われています。
石けんに入れるとどうなのか?というのは、エビデンスがありません。
が、
実際にシルクを入れた石けんとシルクなしの石けんで比べると、シルク入りの方が泡がきめ細かくクリーミーです。
昔の人は化学的に証明される前から、身体にいい食べ物や食べ合わせ、肌にいい植物など、たくさんの知恵を持っていました。
きっと、体験と体感、現代人にはない野生の感みたいなものが優れていたんでしょうね。
「お蚕様」と大切にしていたのも頷けます。