お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>

ほったらかしの石けん作り

ご訪問ありがとうございます。

神奈川県大磯町の内藤石けん教室です。

先日ホットプロセスで廃油石けんを作りました。

作ってすぐに使えるのはいいところ。ですが、温度管理が微妙でなんだかんだと作っているときに手がかかり、逆にコールドプロセスの方が時間はかかるけど手間は少ないよね?

と思った次第です。

もっと簡単なホットプロセスはないのか?と検索すると、海外のyoutubeサイトがたくさんありました。便利な世の中です。

色々な作り方があって石けん作りはお料理と同じだなー。正解はひとつじゃない。

共通しているのは、やはり温度管理。

海外の方はクロックポットという低温調理器を使っている方が多いです。

もちろん、我が家にはクロックポットはありません。が、家には「炊飯器」があるじゃないですかー!保温機能を使えば温度管理はばっちり♡

炊飯器でホットプロセス製法を教えていらっしゃるベテランソーパーさんの情報も拝見。なるほどぉ♪とても参考になります。

炊飯器にお湯を入れて湯煎で保温されていました。

なぜ湯せんなのだろう?

炊飯器の釜で石けん作って保温した方が簡単な気がする。ご飯を炊くもので石けんを作るというのが安全上よくないのかな?とか、色々思いましたが、正解はひとつじゃない。とりあえず作ってみる。

お釜の中でトレースまで出して

炊飯器

保温。

炊飯器

15分置きにチェック。

15分後。

15分

30分後。

30分後

45分後。

45分後

60分後。

60分後

75分後。キターーーーーー!

75分後

うっすらジェル化。

75分後

保温したまま混ぜ混ぜしてマッシュポテト状態に。

マッシュポテト状態

精油を加えてさらに混ぜてから型入れ。押し出し版を上からあてて空気を抜いてます。

型入れ

固まるまでほったらかしにすること2時間後、カットしました。

カット

少し柔らかめでしたが、翌日には固くなりました。

廃油石けん

pH値は9ぐらい。

pH値

炊飯器の保温機能を使えば、ほったらかしでできそうです。

そしてすでに石けんになっているので、お釜はそのままスポンジでこすれば洗えるので道具も少なくて手間いらず。

炊飯器石けん

ありだと思います。よきよき♡