お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>
新講座スタートキャンペーン

オンラインワークショップ
手作り石けんのための精油ブレンド学
開催日追加しました!
9月20日(土)14時~16時
9月23日(火・祝)10時~12時
9月24日(水)14時~16時 
石けん作りに特化した精油の知識をぎゅっと凝縮!座学と実習の2時間

ワークショップ
犬の石けん

石けんの包装

先月仕込んだカレンデュラホホバ石けん、できあがりました。内藤石けん教室が作るドッグソープの定番中の定番ソープです。カレンデュラはキク科の植物の花弁。マリーゴールドの花です。このオレンジ色はカロテノイドやフラボノイドが豊富に含まれていて、損傷...
オンラインレッスン

セリシン液ってこんなにすごい

残りわずかとなったので、7月14日にセリシン液を抽出しました。我が家では私の美容液&化粧水&ヘアケア&ボディケアに愛用のほか、愛犬の保湿液であり、セリシン液を抽出した後の黄金繭はシルク石けんの材料でもあります。なくてはならないアイテムのひと...
スキンケア

クレンジングオイルと石けんで愛犬ケア

我が家の愛犬、フレンチブルドッグのひゅうは短いしっぽがあり、折れ曲がっていて汚れが溜まりやすいうえに皮膚が弱いです。油断するとしっぽが悲惨なことになります。しっぽの折れたところと裏側にかさぶたのような古い角質が溜まります。触るとザラザラ。こ...
石けん

湿度が高い時期の石けんの乾燥と保管方法

この季節、石けん作りには不向きといわれます。なぜなら石けんは湿気と高温が苦手です。でも、温度が安定しているとソーダ灰がつきにくいのでキレイな仕上がりになりますよね。作るのにはいい季節ですが、乾燥と保管に気を使います。今月仕込んだ石けんは現在...
オンラインレッスン

石けんレシピの組み立て方、オンラインレッスンできます

石けんレシピの組み立て方、オンラインレッスンで学べます。決まったレシピで石けんは作っているけれど、オイルを選んでオリジナルのレシピが作れるようになりたい方を対象としています。オンラインレッスンでは、石けんは作りません。石けん作りに必要な知識...
オンラインレッスン

オンラインレッスンはじめました

シルクの美容成分「セリシン」を黄金繭から抽出する人気講座「天然シルクのセリシン美容液作り」がオンラインで受講できるようになりました。オンラインレッスンでは、黄金繭とセリシンについてのレクチャーと、セリシン液を使ったコスメをお作り頂きます。セ...
犬の石けん

オーストリッチの石けん

コロナ禍で注目を集めているダチョウ。ダチョウは免疫力が高く、他の動物よりも早く抗体を作る上、その抗体が強いという強い生き物だそうです。ダチョウはケガも早く治るし、感染症にもかかりにくい。そんなダチョウの油は美容にもよいそうです。匂いもなく手...
石けん

廃油でキッチンソープ作り

キッチンソープが残りわずかになりました。廃油もいい感じにたまってきたのでキッチンソープ作り。材料は廃油と苛性ソーダと水。これだけだと泡立ちと硬さがでないのでミリスチン酸を配合します。ミリスチン酸はパーム核油やパーム油に含まれている成分で,洗...
犬の石けん

カレンデュラホホバ石けん

定番のカレンデュラ石けん、仕込みました。熱に強いパーム油とパーム核油にカレンデュラを入れて1時間湯煎で温浸出します。カレンデュラを漉したオイルに、オリーブ油、ひまし油、ゴールデンホホバ油を加えてカレンデュラオイルが完成。苛性ソーダ水を加えて...
スキンケア

セリシン液抽出しました

人の美容液としても、わんちゃんの保湿液としても使えるセリシン液は我が家にかかせないものになっています。12歳になるひゅうは、ずーっと皮膚がかゆくてかきむしって脱毛してを繰り返していましたが、カリカリフードから手作りご飯にして、薬用シャンプー...