お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>

石けん

ワークショップ

メントールスースー石けんの使い心地

解禁日を迎えたメントールスースー石けん、使いました。洗っているときも、お風呂から出た時も、スースー感☆私はボディに使っていますが、夫はシャンプーもしていてスッキリするそうです。石けんのメインオイルはオリーブオイルなので、肌はしっとり感が残り...
石けん

わんちゃん用ちび石けん

人もわんこも同じ石けんを使っています。人用の竹炭ひまわり石けんと愛犬用のちび石けん。わんこのシャンプーは月に数回なので、使い切りサイズで作っています。竹炭は消臭効果、汚れ落ち効果があるので夏に使いたい石けんのひとつ。いつものプレーンもよいで...
石けん

オイルボトル

材料のオイル、だんだん種類が増えてきました。オイルの容器は、買ったそのままの容器を使ったり、大容量のものはレッスンで使う分だけビーカーに分けていましたが、ダイソーでちょうどいいサイズの容器を見つけました。計量もしやすいし、持ち運びや収納もラ...
石けん

作成代行サービスはじめました

6月で石けん教室2年目に突入しました。おかげさまで少しずつ認知されてきて「通いたいけど遠くて通えない」「石けん販売していますか?」という嬉しいお問い合わせも頂けるようになりました。そこで、石けん教室2年生になる今月から新しいサービスはじめま...
石けん

パンダの石けん

個人的には、何のデザインもしないシンプルな石けんが好きです。オイルが持っている素材そのものの色で、まあるい石けんが使いやすくて好き。と、使う石けんはシンプルなのですが。ちまちま作業が大好きなので、石けんの端切れを見るとついついこんなのを作り...
1day レッスン

1dayレッスン・季節の石けん 7月はあんずの石けんです

あんずの種子から抽出したアプリコットカーネル油を配合した石けん。アプリコットカーネル油はビタミン、ミネラル、オレイン酸が豊富でスイートアーモンド油と性質が似ています。あんず色を出したくてレッドパーム油でマーブルに。夏が旬のあんず。アプリコッ...
石けん

メントール配合、スースー石けん

夏用石けん、仕込みました。ウルトラマリンブルーで色付け、マーブルと渦巻き模様です。メントールとハッカ油を配合で香りも使い心地もスースー。ハッカ油、1本あると便利です。虫よけスプレー、ルームスプレーにして寝る前にプシュッとすると安眠効果、入浴...
石けん

リバッチ失敗

カットして半端になった石けんや、小さすぎて使いにくい石けんは普段はネットに入れて、キッチンソープにしています。大きい塊の方が使いやすいので、リバッチ(作り直し)することに。出来上がりを想像すると、汚い色の石けんになりそうですが・・・小さく刻...
石けん

竹炭の石けん

竹炭の石けんを作りました。消臭効果と毛穴の汚れをすっきり落とす効果を期待した夏向き石けん。家族みんなで使います。この子達にも使います。竹炭は粒子が細かいので毛に絡むことなく洗い流せています。真っ黒な竹炭石けんも、泡は真っ白です。ボディタオル...
石けん

オリーブ茶石けん、抽出法3種の比較

オリーブ石けんに、オリーブ茶を加えたダブルオリーブ石けんを作りました。オリーブ茶はオリーブの葉をお茶にしたもので、鉄分、ビタミン、オレウロペインなどの豊富な成分が含まれていて血圧下降作用、老化防止、抗菌作用、美肌効果など美容と健康に良い成分...