お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>

廃油でジェルソープ作り

ご訪問ありがとうございます。

神奈川県大磯町の内藤石けん教室です。

洗濯は廃油で作ったジェルソープを希釈して使っています。

ジェルソープの主な原料は、廃油とホワイトリカー。

廃油ジェルソープ

泡立ちよく、洗濯物がふっくら仕上がるレシピです。

廃油ジェルソープ

いい感じのジェルソープになりました。

苛性ソーダでジェルソープを作るには基本的に無水エタノールを使いますが、オイル同様に価格が高騰しています💦

無水エタノールを安価なホワイトリカーで代用できます。

もちろん、分量や作り方は工夫が必要ですが、ちゃんとジェルソープになります。

しかも時短で作れて、翌日には使える手軽さです。道具が少ないので洗い物も楽ちん。

ジェルソープ

廃油をリサイクルできて、環境とお財布にもやさしい、洗濯物に化学成分が残らないから肌に負担がかからない一石三鳥。

キレイなオイルで作れば、手洗いやボディソープとしても使えます。

こちら↓のオンデマンドレッスンまたは対面レッスンで作り方を学べます。

リサイクルランドリーソープ
おうちでできるSDGs・廃油をランドリーソープにリサイクル! ご家庭の廃油をリキッドソープにリサイクルする方法を学べます。 リキッドソープは、一般的にオイル+苛性カリ+無水エタノールで作ります。苛性カリは入手が難しく、無水エタノールは高価なため、苛性ソーダとスーパーで購入できるホワイトリカーでランドリーソープ(洗濯用液体石けん)を作ります。

お掃除用、洗濯用の洗剤を買わなくなりますよ♪