手作り石けんの検定 ホームソーパー検定
ホームソーパー検定とは
自宅で自分自身や家族のため、安全に石けんを作り楽しむことができる知識と技術を問う検定です。初めての方にも分かりやすいカリキュラムで、石けんの基礎知識と安全な作り方がしっかりと学べます。検定きっとは使用感の異なる5種類のレシピで、70gの石けんが約40個作れる嬉しい内容量です。
※ハンドメイド石けん協会への入会は不要です。
自宅で自分自身や家族のため、安全に石けんを作り楽しむことができる知識と技術を問う検定です。初めての方にも分かりやすいカリキュラムで、石けんの基礎知識と安全な作り方がしっかりと学べます。検定きっとは使用感の異なる5種類のレシピで、70gの石けんが約40個作れる嬉しい内容量です。
※ハンドメイド石けん協会への入会は不要です。
ホームソーパー検定コース
3時間×2回の講習になります。最終日に試験を受けていただき、合格するとハンドメイド石けん協会より合格証とホームソーパーカードが送られます。
生徒さまが行っていただく実習は、ペットボトルメイキングになります。ボウルを使った石けん作りは講師のデモンストレーションとなります。
オイルミックスを使用した実習をご希望の方は、有料の追加レッスンで対応いたします。ご相談ください。
lesson | 講習内容 | 実習 |
---|---|---|
1日目 | 石けん作りを楽しむ前に 苛性ソーダの取り扱いについて | ペットボトルソープメイキング |
2日目 | 石けんについて 石けんのしくみ 油脂について 水について 香りと色を楽しむ(オプション素材) 石けんの保管法 検定試験 | 講師によるデモンストレーション ボウルを使って作る石けん (ピュアオリーブ油の石けん) |
宿題 | エクストラバージンオリーブ油の石けん 椿油の石けん アボカド油の石けん マカダミアナッツ油の石けん |
スケジュールと料金
日程
下記スケジュールの〇印がご予約可能日になります。
全2回になりますが、短期間で終了したい方は1日で対応いたしますのでご相談ください。
お客様のご都合でコース途中でのキャンセルの場合、ご返金は致しかねます。
日程のお振替は調整致しますのでご相談ください。
検定キット取り寄せにお時間がかかります。ご希望日の2週間前までにお申込みください。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10時~13時 | / | / | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13時~16時 | / | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / | / |
料金
3時間×2回
23,100円(税込・教材費込)
<ホームソーパーキットに含まれるもの>
- ずっと作り続けたい!ハンドメイド石けんお肌がよろこぶ5つのシンプルレシピ 1冊
- 石けんの作り方実習動画閲覧URL
- ペットボトルオイルミックス500g 1本
- オイルミックス300g 5種 各1袋
- ラベンダー精油10ml 1本
- ホームソーパー検定試験
【対面レッスン】お持ちいただくもの
- エプロン
- ゴム手袋
- マスク
- 石けんを包むタオル
- モールド(石けんを入れる型)※1リットルの牛乳パックでもOK
【オンラインレッスン】ご用意いただくもの
石けん作りに必要な道具
- スケール
- ポリプロピレン製ボウル(1.5リットル)
- ポリプロピレン製の容器(苛性ソーダ溶液を入れる)
- ステンレス製のスプーン
- 紙コップ
- 温度計(2本)
- 泡だて器
- シリコンヘラ
- モールド(石けんを入れる型)アクリルモールドまたは牛乳パックでもOK
- ソープカッター(包丁やナイフでもOK)
- 発泡スチロールの箱または段ボール(石けん保温用)
石けん作りに必要な材料
- 精製水
- 苛性ソーダ
おひとり様でのご参加、ご友人同士のご参加、どちらも大歓迎です。
こんな方におすすめです