肌寒くなり、空気の乾燥が少しずつ気になる季節になりましたね。
セリシン液<クリア>を抽出しました。

この時期、どうしてもお肌の乾燥が気になりますよね。
そんな時は、「ホットセリシン」にして使うのがとても気持ちよくておすすめです。
「ホットセリシン」のやり方はとても簡単です。
-
マグカップにお湯を注ぎます。
-
セリシン液の容器(1本)をそのまま入れ、数分温めます。
-
体温より少し温かいぐらいになったら取り出します。
温まったセリシン液を手のひらにとり、顔を包み込むように優しく抑えてみてください。 「じんわり」と肌に浸透していく感覚が味わえます。
これ一本でお肌がしっとり潤うので、これからの季節の強い味方です♪

天然シルクのセリシン美容液作り
ご自宅でお好きな時間に視聴できる動画レッスンです。キッチンにあるお鍋で繭を煮出して天然美容成分のセリシン液を抽出します。20本抽出できるキットと、セリシン液の美容液と化粧水が作れるコスメキット付き。
そしてもう一つ、シルクジェルドッグソープ<カレンデュラ>を仕込みました。

シルクとカレンデュラの成分がたっぷりと溶け込んでいます。
-
泡立ち・泡切れが良い: 素早く洗えて、サッと流せます。
-
乾きが早い: 洗浄成分が被毛に残りにくいので、ドライヤーの時間も短縮できます。わんちゃんの負担も減らせます。
国産シルク配合でもちもちの泡立ち シルクジェルドッグソープ<カレンデュラ> | 内藤石けん教室
シルクジェルドッグソープ<カレンデュラ>は、国産の白繭とカレンデュラエキスを配合したジェル状のドッグソープです。低刺激で保湿効果のあるハイオレイックひまわりオイルをメインに、泡立ちのよいパーム核油とひまし油を配合。皮膚に含まれる保湿因子に似...
シルクジェルドッグソープは、作った翌日から使える手作り石けんです。
「愛犬のために、自分の手で作ってあげたい」という方は、ご自身で作ることも可能です。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

シルクジェルドッグソープ作り
国産の白繭がまるごと溶け込んだシルクジェルドッグソープを作ります。
新鮮な植物油と苛性ソーダで作るジェル状のドッグソープは泡立てが楽ちん。被毛と皮膚に優しいオイルと国産のシルクでさらふわな仕上がりになります。
アルコールでけん化を促進するので作った翌日には使えます。
